2012年5月31日木曜日

光合成物語4~植物は何を吸収しているのか?ソシュールの発見~ - 創学社雑学探検隊! きらキラBlog☆ - 楽天ブログ(Blog)


 光合成を発見した医師ヤン・インゲンハウスについで、新たな発見をしたのが、スイス人博物学者ジャン・セネビエ。

 

 光合成の発見によって気体が注目されだし、植物が光が当たっているときに発生させるのが酸素で、光が当たらないときに出しているのが二酸化炭素であることが徐々に分かってきた。

 ジャン・セネビエも当然、植物と気体に注目し、植物が酸素を出すのは二酸化炭素が回りにある時だけであることを発見した。

 大発見だ。また一歩、光合成の謎の解明に近づいた。ところがセネビエは植物が根から二酸化炭素を吸収していると考えた。

 しかし、それに疑問を持つ者も少なくなかった。

 

 だって、そうだろ?と言っ� �のはニコラス・ド・ソシュール。スイス人植物学者だ。

続きを読む »

2012年5月18日金曜日

結晶水 - Wikipedia


結晶水(けっしょうすい)は、ホストとなる分子やイオンと共有結合を作らずに結晶中に含まれる水の分子を指す。この語は化学量論と構造の関係が良く理解されていなかった時代に作られたものであり、現代の構造無機化学では既に廃れている。それでもなお、結晶水の概念は広く普及しており、適切に用いれば有用なものである。水または水分を含んだ溶媒から結晶化を行うと、多くの化合物は結晶格子の中に水を取り込む。「ゲスト」となる水分子との間に強い結合を形成しなくとも、ある化学種が水の存在下でないと結晶化しないということもしばしばある。

古典的には、「結晶水」は金属錯体の結晶格子中に存在するが、金属イオンと直接結合していない水分子のことを指す。「結晶水」が他の原子やイオンと結合もしくは他の相互作用をしていることは明らかであり、そうでなければ結晶格子に取り込まれないはずである。塩化ニッケル(II) 六水和物を例として説明する。この化合物は化学式 NiCl2(H2O)6 で表される。分子構造を研究した結果、その結晶は互いに水素結合した [trans-NiCl2(H2O)4] サブユニットと、独立して存在する2分子の水からなることが明らかにされている。すなわち、水分子のうち3分の1は Ni2+ と直接結合しておらず、「結晶水」と呼ばれる。

続きを読む »

2012年5月17日木曜日

【銅酸化物磁性体】極低温下(絶対温度0.02度)でも固体にならない量子液体状態発見-東大など | ニュー速@2chnews


【銅酸化物磁性体】極低温下(絶対温度0.02度)でも固体にならない量子液体状態発見-東大などニュー速@2chnews


1:依頼29-110@pureφ ★ 2012/05/07(月) 13:36:28.67 ID:???
極低温下でも固体にならない物理現象発見 東大など

 東京大学や名古屋大学など日米を中心とする国際研究チームは、極めて低い温度になっても 固体にならず、液体の状態を保ち続ける物理現象を見つけた。ある種の銅酸化物をセ氏マイナス 273度(絶対温度0.02度)に下げても、物質中の電子が作る微小な磁石がゆらゆらと動き、液体の ような振る舞いをみせた。この現象を参考に消費電力を大幅に抑えた電子素子を開発できるかも しれないという。4日付の米科学誌サイエンスに掲載する。

 水が凍るように通常の物質は極低温で液体から固体に変わる。新現象は、物質を冷やし、外から 約30テスラの強力な磁力を与えても「量子液体」と呼ぶ液体状態のままだった。

 これまで一部の有機物質で確認されていたが、わずかな磁力を与えるだけで、微小磁石の動きが 止まった。

日本経済新聞 2012/5/4 3:00

乱れに強い量子液体状態を示す銅酸化物磁性体の発見

1.発表概要:
超伝導に代表される量子液体は、基礎的にも応用上においても重要な研究対象となっています。 これまで磁性体における量子液体状態は 乱れに弱いと考えられてきました。今回、東京大学物性研究 所 (所長 家 泰弘) 中辻 知准教授の研究グループは、名古屋大学、大阪大学極限量子科学研究 センター、カリフォルニア州立大学、日本原子力研究開発機構、琉球大学、バンデュン工科大学、米国 国立標準技術研究所、メリーランド州立大学、ジョンズ・ホプキンス大学と共同で、構造に乱れを伴った 銅酸化物の磁性体において、電子の持つ自由度であるスピンと軌道の協力現象によりそれらが低温まで 秩序化しない新しい量子状態を形成している事を発見しました。これは乱れに強い一種の量子液体 状態と考えられ、今後の物質・材料開発に新たな指針を与えると期待されます。

続きを読む »

2012年5月15日火曜日

減量後のリバウンドについて知る | トランポリンダイエット始めました


トランポリンダイエットの目的は、筋肉を繰り返し鍛えることで、基礎代謝を向上する事が狙いです。そうすると、同じ筋肉の量でも脂肪を燃焼出来る割合が増えるので、自然と痩せやすい体になります。

ですが、一般的に行われている食事制限によるダイエットでは、筋肉の量が増えるわけでも質が向上するわけでもなく、ただ脂肪を減らすだけなので、その反動としてリバウンドが起こりやすいという欠点があります。

では実際にどのようなリバウンドの仕方をするのか、少し調べた情報を掲載しておきたいと思います。

どのくらいのペースで減量すると、リバウンドが起こりやすいのか?

続きを読む »

2012年5月12日土曜日

錯視と視覚表現 朝日カルチャーセンター名古屋 栄教室 2009


錯視と視覚表現 朝日カルチャーセンター名古屋 栄教室 2009

朝日カルチャーセンター名古屋 栄教室
2009年3月8日(日) 午後時~時

北岡 明佳(立命館大学 文学部 心理学専攻email

2009/3/1より


1. 源氏物語絵巻の錯覚


男性のイメージもほぼ同様である。


(明け方、「雪景色を見ませんか」と誘って、とうとう姫の姿を見ることができた光源氏だったが・・・)


 
見ぬやうにて、外の方を眺めたまへれど、後目はただならず。「いかにぞ、うちとけまさりの、いささかもあらばうれしからむ」と思すも、あながちなる御心なりや。

 まづ、居丈の高く、を背長に見えたまふに、「さればよ」と、胸つぶれぬ。うちつぎて、あなかたはと見ゆるものは、鼻なりけり。ふと目ぞとまる。普賢菩薩の乗物とおぼゆ。あさましう高うのびらかに、先の方すこし垂りて色づきたること、ことのほかにうたてあり。色は雪恥づかしく白うて真青に、額つきこよなうはれたるに、なほ下がちなる面やうは、おほかたおどろおどろしう長きなるべし。痩せたまへること、いとほしげにさらぼひて、肩のほどなどは、いたげなるまで衣の上まで見ゆ。「何に残りなう見あらはしつらむ」と思ふものか� ��、めづらしきさまのしたれば、さすがに、うち見やられたまふ。

紫式部著 源氏物語 「末摘花」 より (テキストは、渋谷栄一著(C)「源氏物語の世界」のウェブ版より


紫式部の描写に従って末摘花を描くと (目と眉と口は普通に描いた)


(ガリガリにやせていて、しもぶくれの顔というのは難しいですよ、紫式部先生)


紫式部が不細工な顔立ちとして描写したものを反対にしてみた女性の顔

実に普通な感じになった。


平安風の目と眉と口にすると



考察: 源氏物語絵巻の女性像は、紫式部の描いた美しい女性像とは少し異なるようである。



「ウォラストン錯視(視線方向の錯視)」

向かって左の顔はこちらを見ているように見えるが、向かって右の顔は向かって右の方向を見ているように見える。しかし、絵としては、両者とも同じ目である。この錯視を視線方向の錯視(Wollaston, 1824)という。なお、原画は若いお兄さん。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2007 (December 20)

Wollaston, W. H. (1824) On the apparent direction of eye in a portrait. Philosophical Transactions of the Royal Society of London, B114, 247-256. (下記山口先生の解説から孫引き)

山口真美 (2006) 乳児に視線はどう見えるのか? 心理学ワールド, 34(特集・視線とコミュニケーション), 5-8.


2. いて

カタログ(配布)


オオウチ錯視(蘆田最適化版)

内側の領域が動いて見える。

References

Ouchi, H. (1977) Japanese optical and geometrical art. Mineola, NY: Dover.

Spillmann, L., Heitger, F. and Schuller, S. (1986) Apparent displacement and phase unlocking in checkerboard patterns. Paper presented at the 9th European Conference on Visual Perception, Bad Nauheim

Ashida, H. (2002) Spatial frequency tuning of the Ouchi illusion and its dependence on stimulus size. Vision Research, 42, 1413-1420.


「踊るハート達」

ハートが動いて見える。めがねをかけている人は、めがねを動かすとよく見えるかもしれない。離れたところから見ると、明るくなった時のハートは白のランダムドットより手前に見え、暗くなった時のハートは奥に見える人が過半数と予想される。

Copyright Akiyoshi Kitaoka 2006 (December 20)

文献

Kitaoka, A. and Ashida, H. (2007) A variant of the anomalous motion illusion based upon contrast and visual latency. Perception, 36, 1019-1035.

Kitaoka, A, Kuriki, I. and Ashida, H. (2006) The center-of-gravity model of chromostereopsis. Ritsumeikan Journal of Human Sciences, 11, 59-64. PDF

モノクロでOK


配布物
「踊るハート達」 (MS-Word ファイル)


踊るハート錯視
(fluttering-heart illusion)

(Helmholtz, 1867; Nguyen-Tri and Faubert 2003; von Grünau 1975a, 1975b, 1976; von Kries 1896)


「蛇の回転」

蛇の円盤が勝手に回転して見える。

Copyright A.Kitaoka 2003 (September 2, 2003)

(配布物)



質問紙(調査票)

 


 立命館大学・衣笠キャンパス・以学館5号教室において、付属校である(北海道の)立命館大学慶祥中学校1年生のご一行様に、北岡は「立命館で錯覚を研究する」というタイトルで大学模擬講義(講演のこと)をした(2008年3月5日(水))が、その時の生徒さん(および引率の先生)に協力して頂いて、「『蛇の回転』の錯視は若いほどよく見える」という仮説を調べるために、「蛇の回転」錯視がどの程度見えるかを調査した。図はA4版の用紙に印刷したものを配布した(キヤノン・普通紙・両面厚口に、FUJI XEROX DocuPrint C3540に対して最適化したバージョンを印刷)。

 これまでの図示の様式に従うと、結果は下図の通りであった。183名のご協力を頂いた。この調査では、中学1年生向けの模擬講義のため、年齢は12歳と13歳に集中した。成人6人は引率の先生あるいはコーディネート担当の事務職員と考えられる。「蛇の回転」錯視と年齢の相関係数は、 r = .00 で、「蛇の回転」錯視の強さと年齢との間には、今回の調査では相関はなかった。年齢層が偏っていたので、当然の結果とも言える。


評定値3は「よく動いて見える」、2は「動いて見える」、1は「わずかに動いて見える」、0は「動いて見えない」である。

続きを読む »

2012年5月11日金曜日

研究内容 :: 食品生化学研究室 :: 東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用生命化学専攻


研究内容一覧

  1. 1:脂質代謝を制御する転写因子SREBPに関する研究
  2. 2:核内受容体による脂質代謝機構に関する研究
  3. 3:脂肪細胞分化の分子細胞生物学的解析と抗肥満

1:脂質代謝を制御する転写因子SREBPに関する研究

胞内コレステロール量は非常に厳密に制御されており、不足した際には、コレステロール合成経路の諸酵素の活性を上昇させ、また細胞表面のLDL受容体の数を増やし、細胞外からの取り込みを増加させます。この精緻な制御機構は転写レベルで行われており、これを支配するのがSREBPです。SREBPは2ヶ所の膜貫通領域を持ち、合成後は小胞体膜上に膜タンパク質として局在します。小胞体膜中のコレステロール含量が減るとこれを感知し、 SREBPはゴルジ装置へと運ばれ、そこでN末端側が切り出され、この活性型が核へと輸送され、核内で種々の応答遺伝子の転写をスイッチオンさせます。

続きを読む »

2012年5月9日水曜日

地球惑星システム科学講座:書籍


続きを読む »

2012年5月8日火曜日

NACOS :: 熱射病



This page has usage examples for the following words:

body temperature 体温 たいおん
Celsius (℃) 摂氏 せっし
dehydration 脱水症状 だっすいしょうじょう
Fahrenheit ( °F) 華氏 かし
fever 発熱 はつねつ
Fever goes up 熱が上がる ねつがあがる
Fever goes down 熱が下がる ねつがさがる
heatstroke 熱射病 ねっしゃびょう
hyperthermia 高熱(体温上昇) 
こうねつ(たいおんじょうしょう)
sunstroke 日射病 にっしゃびょう
sweating, perspiration 発汗 はっかん

My grandson (granddaughter) was sleeping by a sunny window.
孫が、日の当たる窓際で寝ていました。
まごが、ひのあたるまどぎわで ねていました。

When I went to see him/her after a while, he/she was limp and his/her face was flushed.
気がつくと、ぐったりして、顔が赤くなり、顔がほてっていました。
きがつくと、ぐったりして、かおがあかくなり、かおがほてっていました。

We'll take his temperature.
体温を測ります。
たいおんをはかります。

While playing tennis at a park on Sunday afternoon, I suddenly felt dizzy and blacked out.
日曜日の午後、公園でテニスをしていて、突然、めまいがして倒れました。
にちようびのごご、こうえんでテニスをしていて、とつぜん、めまいがしてたおれました。

Drink lots of water. (liquids)
水分の補給を充分にしてください。
すいぶんのほきゅうを じゅうぶんにしてください。

Do I have to take salt as well as water?
水分とともに、塩分も必要ですか。
すいぶんとともに、えんぶんもひつようですか。

続きを読む »

2012年5月6日日曜日

2012年02月11日のブログ|宇宙と1つになるとき〜 When Becoming One With The Universe


そのような進んだロボット工学や人工知能を作り出すことを可能にする生産技術は、分子超微小技術(分子ナノテクノロジー)と呼ばれていて、1959年に最初に仮説を立てたのはRichard Feynman(リチャード・ファインマン)であり、

1980年代にK. Eric Drexler(K.エリック・ドレックスラー)により展開されました。

分子ナノテクノロジーとは、分子レベルの複雑な構造の物質を作り出すことを言います。

高度なレベルにまで開発した自分自身を複製するナノロボットやナノボットを使い、

低価格でほぼどんな製品でも、そこそこの泥、水、そして、空気から完全な構造の製品を製造する事が可能になるでしょう。

例えば、単純なカーボンを使用して鉄と同じ強度をもつ、しかし、50分の1の重さしかない物質を作り出すことが可能です。

最初はサイエンス・フィクションとして片づけられたのが、このテクノロジーは主流になってしまいました。世界では、毎年130億ドルを遙かに上回る資金がナノテクノロジーの研究に費やされ、ナノテクノロジーに関する何万もの科学雑誌が発行されています。

さて、現在はまだ未発達ではありますが、高度に進化したナノ製造は10年から20年以内には可能になるだろうと予測されています。私たちの殆どの人たちが生きている間に現実になるのです。

それでは、分子ナノテクノロジーは一体私たちにとって、なにを意味するのでしょうか?それは、すでに話しましたように……

  • 私たちの恋愛関係を部分的に変えてしまう。
  • 環境汚染をほぼ完璧になくす。
  • 環境を産業革命前の状態に戻� �。
  • デスクトップ型のナノファクトリー装置が物質科学に対して、コンピューターが情報技術にたいしてしたことを実現してくれる。

続きを読む »

2012年5月5日土曜日

育毛法を考える: 松井証券マーケットプレゼンス


六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六
松井証券マーケットプレゼンス 2012年04月06日発行

発行 松井証券株式会社 http://www.matsui.co.jp/
六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六六
======================================================================
■□【即時決済現物取引】口座開設キャンペーン第2弾!□■ ■松井証券■
期間:「即時決済現物取引」口座開設から1か月間
内容:即時決済現物取引による約定時の手数料が\完全無料/
   一定の資金で1日に何度でも取引できる即時決済取引。
  この機会に、即時決済現物取引口座の開設を是非ご検討ください。

======================================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目次
○ 本日の市況
○ 松井証券取扱 新規公開(IPO)銘柄情報
○ 立会外分売 銘柄情報
○ ネットストック取引動向
○ ネットストック信用取引指標
○ ネットストック・オプション指標
○ 先物手口情報(日経225mini・日経225)
○ ネットストック・ランキング
○ リスクおよび手数料等の説明

【注】等幅フォントでの閲覧を想定してます。フォントの設定を「MS ゴシック」
「Osaka-等幅」等としていただきますと綺麗にご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 本日の市況
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

終値 前日比
----------------------
日経平均 9,688.45( -79.16) ※東証一部売買高 16.45億株
TOPIX 825.71( -6.86) ※東証一部売買代金 10,532億円
日経JASDAQ平均 1,369.92( +2.32) ※JASDAQ売買高 45.89百万株
J-Stock Index 1,049.45( +0.43)
ドル/円 82.30( -0.04)
ユーロ/ドル 1.306( +0.000)
ユーロ/円 107.58( -0.01)
豪州ドル/円 84.94( +0.08)

〓テクニカル指標〓
過去200日 過去200日
最大 最小
---------------------
日経平均 9,688.45( -79.16) 10,255.15 8,160.01
日経平均75日移動平均 9,228.50( +17.16) 9,715.39 8,566.13
日経平均75日移動平均乖離 +4.98%( -1.06) +13.37% -10.38%
騰落レシオ(25日) 93.11( +1.76) 144.97 63.32
サイコロジカル(12日) 33.3%( 0.0) 83.3% 25.0%

【概況】
大引けのTOPIXは825.71ポイントの6.86ポイント安、日経平均は9,688円の79円
安。スペインの国債入札不調を受けて、ラホイ首相が極度に困難な状況にある
と述べたことや、米雇用統計の発表を控え様子見。アステラス製薬は米FDA(食
品医薬品局)の諮問委員会が過活動膀胱治療剤「アラベグロン」の新薬承認を推
奨したことで買われた。

情報提供:ドリームバイザー

☆NSJ日本証券新聞の真剣勝負「今日の勝負株」
業界新聞の意地、好パフォーマンスの実績公開!

----------------------------------------------------------------------


■ 松井証券取扱 新規公開(IPO)銘柄情報
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(☆:購入申込受付中、★:需要申告受付中)

<新規公開(IPO)>
コード 銘柄名 上場日
★ 6059 ウチヤマホールディングス 4/20(金)
介護事業、カラオケ事業及び飲食事業等を営む子会社の経営管理
並びにこれらに附帯する業務

・IPO銘柄の詳細はこちらをご覧ください。


■ 立会外分売 銘柄情報
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(☆:注文受付中)

コード 銘柄名 分売実施日

2786 サッポロドラッグストアー 4/10(火)〜4/12(木)
【株主優待】
2月15日を権利確定日とし、100株以上保有の株主へ自社商品券または名産品を贈呈。

・立会外分売銘柄の詳細はこちらをご覧ください。


■ ネットストック取引動向
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〓1〓 ネットストック市場別株式売買代金
東証 JASDAQ
---------------------
売り代金(億円) 99.94 11.24
買い代金(億円) 135.08 11.15
合計(億円) 235.03 22.39
牛熊比率(%) 57.48 49.79
シェア(%) 1.101 5.751

〓2〓 ネットストック市場別株式単純平均売買単価
東証 JASDAQ
--------------------
売り 404円 339円
買い 449円 353円
合計 429円 346円

※上記1、2のデータは株式売買代金に基づいています(ETF、REITは除外)。

〓3〓 ネットストック先導株比率(売買代金上位占有率)
上位10銘柄 上位20銘柄
-----------------------
売り(%) 20.1 30.4
買い(%) 18.0 27.6
全体(%) 17.8 27.5


■ ネットストック信用取引指標
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〓1〓 信用残速報
信用残(億円) 評価損益率(%)
----------------------------
売り残 288.91 -9.605 ※倍率 4.829倍
買い残 1,395.28 -10.454
※権利落ち日の評価損益率はみなし数値を使用しております。

〓2〓 新規/返済申込速報
新規(百万円) 返済(百万円) 差引(百万円)
-----------------------------------------------
売り 2,000 3,000(買い) -1,000
買い 7,023 5,322(売り) 1,701


■ ネットストック・オプション指標
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プット コール プット/コールレシオ(%)
------------------------------------------------
5日平均約定枚数 3,181 4,081 77.95
5日平均約定金額(千円) 98,910 93,991 105.23


■ 先物手口情報(日経225mini・日経225)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 日経225mini(4月限)
売り 買い
ニューエッジ 7845枚 ABNクリア 6030枚
ABNクリア 6825枚 ゴールド 4275枚
SBIS 2314枚 ニューエッジ 4122枚
楽天SE 2179枚 安 藤 2539枚
パリバ 1866枚 SBIS 2259枚

◆ 日経225先物(6月限)
売り 買い
ニューエッジ 7282枚 ニューエッジ 8087枚
モルガンMUFG 4418枚 モルガンMUFG 4570枚
ABNクリア 4113枚 ABNクリア 3335枚
バークレイズ 3181枚 バークレイズ 2414枚
UBS 2151枚 UBS 2138枚


======================================================================
◇◆◇大正7年創業の老舗 <松井証券の良さ>を確かめてください◇◆◇
\はじめてみようネット株/ まずは3ステップから!
口座開設 → 便利な無料ツールで情報収集 → お取引スタート!

======================================================================


■ ネットストック・ランキング
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※牛熊比率=買代金/総代金で求められます。この比率により売りと買いの比率
を把握できます。50%超は買い越し、50%未満は売り越しを意味します。

続きを読む »

2012年5月3日木曜日

3月 2012


感染症の歴史(かんせんしょうのれきし)では、世界の歴史において、特に後世に社会的、経済的、文化的に甚大な影響を与えた感染症について記述する。

病原微生物ないし病原体(マイコプラズマやクラミジアといった細菌、スピロヘータ、リケッチア、ウイルス、真菌、原虫、寄生虫)がヒトや動物のからだや体液に侵入し、定着・増殖して感染をおこすと組織を破壊したり、病原体が毒素を出したりしてからだに害をあたえると、一定の潜伏期間を経たのちに病気となる。これを感染症という。類義語として伝染病があるが、これは伝染性をもつ感染症をさしている[1]

感染症の歴史は生物の出現とその進化の歴史とともにあり、有史以前から近代までヒトの疾患の大きな部分を占めてきた。感染症(疫病)に関する記録は、古代メソポタミア文明にあってはバビロニアの『ギルガメシュ叙事詩』にすでに四災厄のなかのひとつに数えられ、同時期のエジプトでもファラオの威光は悪疫の年における厄病神に比較されている。中国にあっても、紀元前13世紀における甲骨文字の刻された考古資料からも疫病を占卜する文言が確認されている[2]。そしてまた、医学の歴史は感染症の歴史に始まったといっても過言ではない。感染症は、民族や文化の接触と交流、ヨーロッパ世界の拡大、世界の一体化などによって流行してきた。

病原体(病原微生物)について、それを人類が初めて見たのは、形態的には1684年のオランダのアントニ・ファン・レーウェンフックの光学顕微鏡による細菌の観察だといわれる[3]。1838年に細菌を意味するラテン語 "bacterium" が出現しており、病原体が現在のように判明してきたのは19世紀以降のことであって、フランスのルイ・パスツールやドイツのロベルト・コッホに負うところが大きい。とくにコッホは、1875年、感染力のある病原体としての細菌である炭疽菌を、光学顕微鏡を用いた観察によるものとして初めて発見し[3]、また、、感染症の病原体を特定する際の指針として「コッホの原則」を提唱して感染症研究のさきがけをなした。日本でも、北里柴三郎が1894年にペスト菌を、志賀潔は1898年に赤痢菌を発見している[1]

光学顕微鏡でも見えないウイルス(virus)が発見されたのは、細菌より遅れ、1892年のロシアの植物学者ドミトリー・イワノフスキーによるタバコモザイクウイルスの発見が最初であった[3]

細菌による感染症は1929年に初の抗生物質であるペニシリンがアレクサンダー・フレミングによって発見されるまで根本的な治療法はなく、ウイルスによる感染症に至っては患者自身の免疫に頼らざるを得ない部分が今なお大きい。また、抗生物質の普及や予防接種の義務化、公衆衛生の改善などによって感染症を過去の脅威とみなす風潮もみられたが、耐性菌の拡大や経済のグローバル化による新興感染症の出現など、一時の楽観を覆すような新たな状況が生じている。

こうして感染症(伝染病)は長い間、人びとのあいだで大きな災厄ととらえられてきており、今なおその脅威は人類社会に大きな影を投げかけている。災厄に対する人びとの対応は、歴史的・地域的にさまざまであったが、その背景となった疫病観、死生観、信仰、哲学、科学の発達などを考察することにより、人類の歴史や経済、社会のあり方への理解を深めることができる。

続きを読む »

2012年5月2日水曜日

AssistOn / Oblaat "poemicro"



「poemicro」は、世界ではじめて、顕微鏡で読む「スライド・ガラスの詩集」です

詩は、本に記されていなければならない。それは誰が決めたのでしょうか?

詩はおそらく私たち、人々の歴史の古くから身近にあって、ある時は声で唱えられ、そしてあるときは歌となった。文字が発明されると、手で記されるようになり、そして本が発明されると、詩集となった。

けれどもしかしたら、詩は、もっと自由になりたがっているのかもしれません。もっと自由になって、誰かに読まれたい、あなたの側に居たいのかも。

この「oblaat」(オブラート)のシリーズは、もっと詩を自由にしてあげる活動。そして詩が私たちにとって、「口に苦い良薬」であるなら、オブラートのように飲みやすくするモノでありたいと思� ��ています。

そのシリーズ第一弾である「poemicro」(ポエミクロ)は、世界ではじめて。顕微鏡で読む「スライド・ガラスの詩集」です。昔懐かしい、小学生の頃、理科の実験で使ったカタチをした顕微鏡をのぞき込んでみてください。スライド・ガラスをゆっくり動かし、ピントをあわせる。

するとそこには、とても微細な文字で記された詩があります。小さな小さな詩が、身をひそめて、あなたに発見されるのを、あなたに読まれるのを、ずっと心待ちに待っています。

「poemicro」シリーズの第一弾は、谷川俊太郎「顕微鏡のための詩」。5編の詩が、それぞれ一枚ずつスライドガラスに最新の技術を駆使し、微細な文字で刻まれています。

掲載されている詩は、「お」「小さくても」「ふと」「1」「無へ」とい う5編。それぞれの詩は、今回「poemicro」のために、谷川さんによって執筆されたもの。詩の改行や文字数などはすべて、顕微鏡でお読みいただくことを前提に書き下ろされています。

5編の詩は、読者が5つの年齢の段階、5歳、15歳、25歳、35歳、45歳を想定して書かれたもの。小さなお子様にも楽しんでいただくことができるよう配慮されています。もちろん45歳以上の方にお読みいただいても、大人の方が5歳の方に向けて書かれた詩「お」を読まれてもお楽しみいただけることは言うまでもありません。

またこの「poemicro」シリーズは続編も予定されていますので、ぜひご期待ください。


「poemicro」のために特別に書かれた5編の詩が、5枚のスライドガラスに刻まれています

実際に収納ケースから「poemicro」のスライドガラスを取り出してみましょう。5編の詩が、ガラス1枚1枚に記されてます。ちょっと見ただけでは、たんなる普通のスライドガラスにしか見えませんが。

スライドガラスに少し近寄ってみましょう。上の写真、左のほうに、白い線が17列あるのがお分かりでしょうか1行の長さは、約1ミリ程度。何かが記されているのも、やっと分かるほど。そこに文字があること、そして何の文字が記されているかは読み取ることはできません。

さらに近づいてみます。通常のカメラで近づけるのは、ここまで。

続きを読む »